-
〈Jazzy Sport 先行販売〉【12"】James Mason - James Mason Remixes
¥3,600
魅惑のメロウネス溢れるレア・グルーヴ不朽の名作=ジェームズ・メイソン77年唯一のリーダー作『リズム・オブ・ライフ』が新たな躍動と共に再び世界を巡る!! DJ Mitsu the Beats (Jazzy Sport、GAGLE) 、Dego (2000black) 、Yukari BB (Jazzy Sport) が、ジェームズ・メイソンのアルバム『リズム・オブ・ライフ』の収録楽曲をRMXするアナログEP作品『JAMES MASON REMIXES』が、Jazzy Sport Productionより限定リリース。 2025年3月4日に惜しくもこの世を去ったレジェンドRoy Ayersのキャリア黄金期と呼ぶに相応しい70年代前半からのRoy Ayers Ubiquityのギタリストとしてのキャリア、そして何よりも77年リリースの自身唯一のリーダー作にしてレアグルーヴ史に輝く名盤『リズム・オブ・ライフ』の存在で、時代/ジャンルの壁を越えたプロップスを集め続けるリヴィング・レジェンド=ジェームズ・メイソン。 2025年7月23日には日本にて『ジェームズ・メイソン "リズム・オブ・ライフ" リヴィジテッド at Blue Note Tokyo』単独公演、8月14日~17日にイギリスにて開催の『We Out Here Festival』への出演もアナウンスされその活動に注目が集まる中、名盤『リズム・オブ・ライフ』の楽曲を3アーティストが新たな生命を吹き込んで再生させるリミックスEP『JAMES MASON REMIXES』がアナログ・オンリーのリミテッド・プロダクトとしてリリース。 ジャズ~レアグルーヴ・サイドは元より、ロフト~ディープ・ハウスサイド、そして97年にMo WaxからのAttica Bluesによるカヴァーでヒップホップ・サイドからの人気も高い、パーカッシヴでドライブ感のあるフロア・クラシック「Free」を、原曲の躍動感をジャジーでアーバンな2000blackサウンド/グルーヴで再生させるDegoによる「Free - 2000black Remix」。 ハート・ウォーミングなメロウ・ソウルの名曲「Good Thing」を、Degoとも交流の深いYukari BBが、シンセベースも心地よくグルーヴィーなヒップホップ的ビート感覚を巡らせ、そのメロウな魅力を増幅させ再構築した「Good Thing - Yukari BB Remix」。 そしてSide-Bには、数々のアーティストとのコラボレーションやRMXワーク、そしてGAGLEのアルバム・リリースと、2025年も素晴らしい作品リリースを展開するDJ Mitsu the Beatsが、名曲「Free」を暖かなエレクトリック・ピアノも巡るパーカッシヴでグルーヴィーなオリジナル世界で再構築した「Free -DJ Mitsu the Beats Remix」、そしてアーバン・メローな名曲「Mbewe」をメローなファンクネスが脈打つヒップホップ的ビート/グルーヴで再生させた「Mbewe - DJ Mitsu the Beats Remix」。 マスタリングをDJ Mitsu the Beatsが手掛けたDJフレンドリーな45回転全4曲入りの12inchプレス。 オリジナル・アルバムをモチーフにしたdie (Jazzy Sport) デザインによる帯付き/フルカラー仕様のジャケットに、2000blackのアートワークなどを手がけるアーティストmatのドローイングによるジェームズ・メイソンのイラストレーション・ポスターを封入した豪華仕様の限定アナログ・プロダクト。 -Track List- -Side A- 1. Free - 2000black Remix 2. Good Thing - Yukari BB Remix -Side B- 1. Free - DJ Mitsu the Beats Remix 2. Mbewe -DJ Mitsu the Beats Remix 〈試聴〉 1. Free - 2000black Remix https://jazzysportdist.com/sample/nsd/jsv221sample/a1.mp3 2. Good Thing - Yukari BB Remix https://jazzysportdist.com/sample/nsd/jsv221sample/a2.mp3 1. Free -DJ Mitsu the Beats Remix https://jazzysportdist.com/sample/nsd/jsv221sample/b1.mp3 2. Mbewe - DJ Mitsu the Beats Remix https://jazzysportdist.com/sample/nsd/jsv221sample/b2.mp3 Label: Jazzy Sport (JSV-221)
-
〈SOLD OUT〉【7"】The Circling Sun - Mizu / Flora And Founa
¥2,640
SOLD OUT
Gilles Petersonも賛辞を寄せ、プレイ・サポートするニュージーランドのジャズ・コレクティヴが7月半ばにリリース予定の2ndアルバム『Orbits』から、ジャズ系DJはもちろん、レアグルーヴ~ロフト系ダンスミュージック・フリークをも魅了する、流麗に巡るピアノ・プレイなどが暖かな高揚感を育むパーカッシヴでダンサブルなブラジリアン・タッチのスピリチュアル・ジャズ・ダンサー「MIZU(水)」を、信頼のレーベルWonderful Noiseが日本限定で7インチリリース!! Side-Bには、アルバムには未収録となる本盤のみのエクスクルーシヴ楽曲となる躍動感溢れるスピリチュアル・ジャズ・ワルツ「FLORA AND FOUNA(フローラ・アンド・フォーナ)」をカップリング。 キーパーソン、Julien Dyneをはじめ、ニュージーランドより気鋭のミュージシャンが集結した注目のジャズ・コレクティヴTHE CIRCLING SUN。Sun Ra、Pharoah Sanders、Alice Coltraneなどからの影響を巡らせたモーダル~スピリチュアルな世界を繰り広げたSoundwayからの1stアルバム『SPIRITS』(2023) が、Gilles Petersonをはじめ世界各国のDJ/音楽愛好家から絶賛を集めた彼らが、星間的でスピリチュアルなジャズにインスパイアされた音楽の第2章となるニュー・アルバム『ORBITS(オービッツ)』を完成させた。ニュージーランドのオークランド(タマキ・マカウラウ)を拠点とするこのジャズ・コレクティブは、より深い音楽の旅へと舵を切る。 そして、2ndアルバム『ORBITS(オービッツ)』のリリースに先駆け、日本が世界に誇る信頼のレーベルWonderful Noiseが、日本限定リリースとなる2TRK 7インチ『MIZU / FLORA AND FOUNA: Japan Limited 7'』を先行リリース。 マスタリングはQuantic『Atlantic Oscillations』、Azymüth『Demos (1973-75) Volumes 1 & 2』、Oneness Of Juju『African Rhythms』などのデジタル・マスタリングを手がけるロンドンのマスタリング・カッティングエンジニア、Frank Merrittが担当。 ピクチャースリーヴのデザインは、アルバムデザインを手がけたMatt Hunterのアートワークを元に、カナダ・バンクーバー拠点のデザイナーTOI WHAKAIROが手掛け、完全生産限定盤となるジャパン・オンリーなスペシャル・リミテッド・プロダクトとしてリリース。 お見逃しなく。 -Track List- Side A MIZU (j.dyne / m.hunter ) (Taken from forthcoming 2nd album『ORBIT』) Side B FLORA AND FOUNA (Cameron Allen) (7inch exclusive track) 〈試聴〉 https://jazzysportdist.com/sample/nsd/wn12069sample/1.m4a Label: Wonderful Noise (WN12069)
-
【7"】Nitsua / Joe Thomas - Love Theme From Spartacus / Coco
¥2,420
Nujabesネタとしてもお馴染みのYusef Lateefでお馴染みの「Love Theme From Spartacus」のNitsuaによるピアノの巡りも暖かく美しい極上のダウンテンポ・ジャズ・カヴァー、そして"ブッダの休日"ネタとしてお馴染みのJoe Thomasによるメロージャズファンク名曲「Coco」をカップリングしたスペシャルな7inchが、『Incense Music for Dining Room』からLTDカット。 選曲・監修=橋本徹 × アートワーク=藤田二郎、そしてジャズ~チルアウト~バレアリックを結ぶシーンの日本のトップ・アーティストCalmがマスタリングを手掛けるコンピ・シリーズ「IncenseMusic」の第3弾『Incense Music for Dining Room』からの7インチ・シングル・カット。 Nujabesに見出されメロウ・ビーツ~ジャズ~チルアウトが溶け合う様々な作品をリリース、2024年の最新アルバム『soul of the sky』も話題のアーティストNitsuaによる、同コンピのために新録音された、Nujabesの人気作「The Final View」を始め数多くのサンプリングやカヴァーでも名高い Yusef Lateefの名作「Love Theme From Spartacus」の素晴らしいカヴァーをSide-Aに収録。 Side-AAにはBuddha Brand「ブッダの休日」のサンプリング・ソースとしても知られるジャジー & メロウでチルアウト・フィール心地よいJoe Thomasの名作「Coco」を好カップリング。 -Track List- Side-A1. Nitsua / Love Theme From Spartacus Side-AA1. Joe Thomas / Coco 〈試聴〉 https://www.juno.co.uk/products/nitsua-joe-thomas-love-theme-from-spartacus-vinyl/1079911-01/ Label: 株式会社インセンスミュージックワークス (IMWVR-1068)
-
【7"】Yakenohara / Noa Noa - Peace Piece / Toucan
¥2,420
美しいピアノが響くYAKENOHARAによるモーダルなBill Evans「Peace Piece 」カヴァー、そしてNoa NoaによるBobby Hutcherson"Monrata"オマージュとなるメロー・ジャズファンクグルーヴ「Toucan」をカップリングした7inchが、『Incense Music for Dining Room』からLTDリリース。 選曲・監修=橋本徹 × アートワーク=藤田二郎、そしてジャズ~チルアウト~バレアリックを結ぶシーンの日本のトップ・アーティストCalmがマスタリングを手掛けるコンピ・シリーズ「IncenseMusic」の第3弾『Incense Music for Dining Room』からの7インチ・シングル・カット。 ラッパー/DJ/プロデューサーとして多様なフィールドを独自の嗅覚で渡り歩き、近年はアンビエント~チルアウト~バレアリック作品のクオリティーも高く評価されるYAKENOHARA(やけのはら)による、同コンピのために新録音された、Bill Evansの名曲「Peace Piece」の素晴らしいカヴァーをSide-Aに収録!Side-AAにはNOA NOAによるスチャダラパー「サマージャム'95」を始め数多くのサンプリングやカヴァーでも名高いBobby Hutchersonの名作「Montara」へのオマージュ「Toucan」を好カップリング。 -Track List- Side-A1. YAKENOHARA / Peace Piece Side-AA1. NOA NOA / Toucan 〈試聴〉 https://www.juno.co.uk/products/yakenohara-noa-noa-peace-piece-vinyl/1079876-01/ Label: 株式会社インセンスミュージックワークス (IMWVR-1069)
-
【LP】GAGLE - Plan G.
¥5,500
HUNGER、DJ Mitsu the Beats、DJ Mu-R。 仙台拠点のヒップホップ・グループGAGLEの、6年半ぶりとなる7thアルバムにして最新作『Plan G.』が、2枚組のアナログ・フォーマットでリリース。 DillaやMadlibワークスで知られるKelly Hibbertが、アナログ用マスタリングを手がけたスペシャルなリミテッド・プロダクト。 仙台を拠点に活動するヒップホップ・ユニットGAGLEが、6年半ぶりに7thアルバム『Plan G.』をリリース。 メンバー3人だけで全楽曲を制作した初の作品で、全12曲を収録。DJ Mitsu the Beatsの現代的で進化し続けるビートに呼応するHUNGERの情熱的なラップ、そしてDJ Mu-Rのタイトで切れ味のあるスクラッチが、それぞれの個性を最大限に引き出しつつ、見事な調和を生み出している。数年間、メンバーそれぞれが向き合ってきた多くの事象や経験、現場での音作りへの探究心が、この作品に結実している。 先行配信された4曲には新たなミキシングやマスタリングが施され、より洗練されたサウンドに仕上がっている。ミキシングエンジニアは奥田泰次、マスタリングエンジニアにはJ Dilla、Madlib、Flying Lotus、Hiatus Kaiyoteなどの作品を手がけたKelly Hibbertがレコード用に再度マスタリング。 ジャケットデザインは高林直俊が担当。レコードには大前至がライナーノーツを執筆。 北のプラン『G』は、GAGLEならではのストーリーが織り込まれた、音楽的進化の新たな一章を刻む作品となっている。 ——————————— 発売予定日 3月19日(水) ——————————— -Track List- A1. Plan G. A2. 壁 l 壁 A3. Krossfader B1. BFFB B2. 被り歌舞く B3. 千代 C1. 隅っこ暮らし C2. Daily Daily C3. HIROVA D1. I feel, I will D2. ソンクライ D3. Y字路 〈試聴〉 https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_n9lAvAStX7-GaMy11rppX3LXvNPKjgt3o —————————————————— 〈GAGLE〉 1996年結成。DJ Mitsu the Beats、HUNGER、DJ Mu-Rの3人からなる宮城、仙台在住のヒップホップユニット。2001年『BUST THE FACTS』でデビュー。「雪ノ革命」「屍を越えて」を生み出し、時代とリンクしながらも譲らない音楽性、卓越したライブパフォーマンスで着実にファンを獲得。国内のみならず積極的に海外アーティストとのコラボレーションを重ねた。数々のライヴイベント、音楽フェスティバルの出演を経て、2018年アルバム『Vanta Black』をリリース。35カ所に渡る全国ツアーを成功させた。2021年には東日本大震災から10年の節目の心境を綴った「I feel,I will」、2022年にはコロナ禍を経た魂のクロスフェード「Krossfader」をリリース。2023年には地元愛と誇りをテーマにした仙台三越とのコラボシングル「千代」をリリースし、同年11月には新曲「HIROVA」を配信リリースした。2024年10月には、6年半ぶりに7thアルバム『Plan G.』をリリースした。 Label: Show Tiku Bai Records/Lexington Co.,Ltd (LEXSTB-005) 2LP
-
【LP】Gianni Brezzo - Soundscapes Vol. 1: Music For Harlequins
¥5,300
限定300枚プレス。 ギター、グルート、ホーンセクションなどを巡らせながら、ジャズ的なサウンドと、チルアウト的なダウンテンポ・グルーヴがオーガニックに融合する注目作。 DorfjungsやGrowing Binなどにも作品を残し世界的にも名を知られるGianni Brezzoが、Jakartaより5thアルバム『SOUNDSCAPES VOL. 1: MUSIC FOR HARLEQUINS』をリリース。 洗練されたエレクトロニック・ジャズ作品の数々を生み出すケルンの才人、Gianni Brezzo。クラシックギターと室内楽エレクトロニカ・ジャズ・ダウンテンポ的要素も印象的な、タイムレスかつ心地良い優美なジャズ・ナンバー揃い。 ※ジャケット外装にスレ/ワレ等がある場合がございます。予めご了承の上ご注文頂きますようお願いいたします。 ※1点のみの取り扱いとなり、商品の交換はできかねますのでご了承下さい。 -Track List- 1. It's All There 2. Igualmente 3. L'arlecchino 4. Cora 5. il Castello dei Pagliacci 6. Vengo A Te 7. Feeling Home 8. Humore 9. Sobrio 10. Un Nuovo Giorno 11. NoNoNo 12. Sandìa (The Melon Song) 〈試聴〉 https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_n85vhzue2H1v0JOKCOp7iPp3r8uAGSqw8 Label: Jakarta (1L-JAKARTA182)
-
【LP】Zara McFarlane - Songs Of An Unknown Tongue
¥4,800
Gilles Peterson率いる〈Brownswood〉からデビューを果たし、Nina SimoneやRoberta Flack等と比較され、グラミー受賞アーティストでもあるGregory Porterとも共演を果たす新世代の本格派ジャズ・ヴォーカリスト、Zara McFarlane。 今作は彼女の祖先の祖国であるジャマイカの民族的そして精神的な伝統を探求することで、ジャズと隣接した音楽の境界線を押し広げている。 ※ジャケット外装にスレ/ワレ等がある場合がございます。予めご了承の上ご注文頂きますようお願いいたします。 ※1点のみの取り扱いとなり、商品の交換はできかねますのでご了承下さい。 -Track List- A1. Everything Is Connected A2. Black Treasure A3. Broken Water A4. Run Of Your Life A5. Saltwater B1. My Story B2. Native Nomad B3. State Of Mind B4. Roots Of Freedom B5. Future Echoes 〈試聴〉 https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lIyIZd3PUWzB4RQMqUgXkt_V-AapGM7Zc Label: Brownswood Recordings (BWOOD0209LP)
-
【LP】Zero 7 - Another Late Night: Zero 7
¥5,900
MadlibのYNQ & QUASIMOTO、J DillaのSlum VillageといったHip Hopから、Roots ManuvaのDUB Hip Hop、Sylvia Striplin、Don Blackman、Leroy Hutsonなど、さらにはJim O'Rourkeまで、ジャズ、ソウル、ヒップホップ、ダウンテンポを中心に、その唯一無二のセレクションセンスが展開されたZero 7による2002年リリースの名コンピ『Another Late Night:』が限定再プレス! 世界最高のアーティストを招き、彼らの音楽コレクションを深く掘り下げ、究極の「深夜」セレクションを作り上げる「Late Night Tales」シリーズ。Sam HardakerとHenry Binnsの2人組、Zero7によるこのシリーズが初めてリリースされた2002年当時、彼らはデビュー・アルバム『Simple Things』でマーキュリー音楽賞にノミネートされたばかりであり、2002年のブリット・アワードでは最優秀新人賞にノミネートされていた。そして20年以上の時を経て、ついにヴァイナル復刻版がリリース!今、聴き返してみてもセレクションは完璧で、Yesterdays New QuintetやQuasimoto、Roots Manuva「Witness」という渋いヒップホップから始まり、ダウナーなSlum Village、Jim O'Rourkeで一旦気持ちがほぐれ、Soul Of Mischiefの「'93 'Till Infinity」で懐かしさ爆発!後半は、Stylisticsのソウル・クラシック「People Make The World Go Round」やRoy Ayersがプロデュースしたレア・グルーヴ、Sylvia Striplinの「You Can't Turn Me Away」、そしてHerbertがリミックスしたGainsbourgの「Bonnie & Clyde」など。ヒップホップ、ソウル、フォークなど雑多なジャンルを放り込んでおきながら全体の流れがまとまっており、タイムレスな選曲センスの良さを感じる。 -Track List- A1. Yesterdays New Quintet - Sunrays A2. Quasimoto - Real Eyes A3. Roots Manuva - Witness (1 Hope) (Walworth Road Rockers Dub) A4. Slum Village - Jealousy A5. Joy Zipper - Christine Bonilla B1. The Cinematic Orchestra - Channel 1 Suite B2. Jim O’Rourke - Ghost Ship In A Storm B3. Souls Of Mischief - ‘93 ‘Til Infinity B4. Da Lata - Pra Manha C1. Serge Gainsbourg and Brigitte Bardot - Bonnie & Clyde (Herbert’s Fred & Ginger Mix) C2. Shawn Lee - Happiness (Ashley Beedle’s West Coast Mix) C3. Sylvia Striplin - You Can't Turn Me Away D1. Don Blackman - Holding You, Loving you D2. Leroy Hutson - Cool Out D3. Zero 7 - Truth & Rights D4. The Stylistics - People Make The World Go Round 〈試聴〉 https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_klvEbMhUfXrA84RAdmo6xCu4uEJMMeuBE Label: Late Night Tales (ALNLP04) 2LP
-
【LP】V.A. (Jordan Rakei) - Late Night Tales(限定/グリーン ヴァイナル)
¥5,600
世界中で愛される"夜聴き"コンピ・シリーズにジョーダン・ラカイが登場! ロンドンの最旬ポップ・シーンとネオ・ソウル・シーンをハイブリッドしたゴージャスな楽曲の配列が魅力な作品がここに誕生。 トム・ミッシュ、ロイル・カーナーらとのコラボでも知られ、拠点とするロンドンの最旬ポップ・シーンと、同郷のハイエイタス・カイヨーテらが活躍するネオ・ソウル・シーンとのハイブリッドと形容される独自のサウンドで人気を集めているジョーダン・ラカイが、今年20周年を迎えた人気コンピ・シリーズ〈Late Night Tales〉に登場。 様々な楽器を操り、ヴォーカリストとしても、プロデューサーとしても才能を発揮するジョーダン・ラカイ。彼が選曲を手がけた本作では、厳選された楽曲のゴージャスな配列を通して、ジャズとヒップホップを駆使した独自のサウンドをスムーズに刻み込んでいる。 ※ジャケット外装にスレ/ワレ等がある場合がございます。予めご了承の上ご注文頂きますようお願いいたします。 ※1点のみの取り扱いとなり、商品の交換はできかねますのでご了承下さい。 -Track List- A1. Fink - Covering Your Tracks A2. Alfa Mist - Mulago A3. Charlotte Day Wilson - Mountains A4. Jordan Rakei - Count A Heart B1. Puma Blue - Untitled B2. Connan Mockasin - Momo's B3. C Duncan - He Came From The Sun B4. Oso Leone - Virtual U B5. Joe Armon-Jones, Oscar Jerome - Idiom C1. Snowpoet - Eviternity C2. Maro - Forever&Alwyas C3. Homay Schmitz - Speak Up C4. Bill Laurance - Singularity D1. Jordan Rakei - Lover, You Should've Come Over D2. Cubicolor - Counterpart D3. Jordan Rakei - Imagination D4. Alejandro González Iñárritu - Imagination 〈試聴〉 https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_l2DJWu4sdwnX6umUjS4DtglOZVcmTpoSs Label: LateNightTales (ALNLP61X) 2LP
-
【12"】Jason Hogans - Malletts Creek
¥4,000
太く生々しいドラムとベースによるビートダウンとグルーヴィーなジャジー・ブロークンビートがミックスされた6トラックを収録。 Theo Parrishの"Sound Signature"から、Carl Craigの"Planet E"から1998年にデビュー、以降は非常に寡作で"Moods & Grooves"などからリリースするのみだったベテラン・アーティスト。ヴォーカリスト、マルチ・インストルゥメンタリスト、プロデューサーとしての顔を持ちDegoもその才能を認める『Jason Hogans』が満を持して放つ極上EP。 ※ジャケット外装にスレ/ワレ等がある場合がございます。予めご了承の上ご注文頂きますようお願いいたします。 -Track List- A1. A Daydreamer And A Clown A2. Favorite Coffee Mug A3. Do This Proper B1. Blue Blessed Rider B2. For My Solids B3. Kitchen Hype 〈試聴〉 https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_n3fd1kAB21dB-VPNwKhWbd5JOb9ojRM-c Label: Sound Signature (SS082)