-
【カセットテープ】Takumi Kaneko(金子 巧)// FKD (Vibepak/Dry Echoes) - Life With Music And Green: Rooftop Session
¥2,420
2024年10月にJazzy Sport Nurseriesで開催され、多くの感動を呼んだ、鍵盤奏者Takumi Kaneko(cro-magnon/coastlines)とビートメイカー/プロデューサーFKD(VIBEPAK/Dry Echoes)によるライブ・セッション音源が、限定生産のカセットテープ作品『LIFE with MUSIC and GREEN: ROOFTOP SESSION』としてリリースされる。 ジャズをバックグラウンドに持つTakumi Kanekoの唯一無二のピアノ&エレクトリック・ピアノ・プレイと、ヒップホップを基盤とするFKDの躍動感あふれる多彩で奥深いビート/サウンドが呼応し、アンビエント〜ダウンテンポ〜ヒップホップ〜ジャズ〜ダブ〜ファンク〜ブレイクビーツといったジャンルを横断する、ドラマティックかつグルーヴィーな音楽空間を生み出した感動のライブ・セッション。その熱量を閉じ込めた作品がついに形となる。 “音楽”“スポーツ”“グリーン”を中心に、多様なカルチャーが融合する空間として、2023年3月に横浜市中区・関内・馬車道でスタートしたJazzy Sport Nurseries。その2周年を記念し、2024年10月6日に同所で開催されたイベント「ROOFTOP PARTY」で披露されたTakumi KanekoとFKDによるライブ・セッションが、完全限定生産のカセットテープ作品としてリリースされる。 ピアノ・ソロ・アルバム『Moment』が話題を集めるTakumi Kaneko。 初のインストゥルメンタル作品『Initial Impulse』や、ラッパー田中光とのユニットDry Echoesによる2ndアルバム『Danpen』など、深化を続けるFKD。 異なるバックグラウンドを持つ二人の才能が奇跡的に融合した、極上の音楽作品がここに完成した。 鳥のさえずりとピアノが織りなすアンビエントなオープニングから始まり、ダブワイズなエッセンスを散りばめたダウンテンポ・グルーヴ、黒光りするエレピ・プレイが冴え渡るレイドバックしたジャズ・ファンク、エフェクティブなサウンド・スパイスが効いた躍動的なワルツ・タイム・ジャズへと展開していく前半部を「Side-A」に収録。 一方「Side-B」には、グルーヴィーなベースラインに導かれた極上のエレピ・プレイがフィーチャーされるジャズ・ダンサー、ダブワイズなファンク・ジャズ、そしてパーカッシブなブレイクビーツ・ジャズと、躍動感あふれる世界が広がる。 マスタリングはMitsu the Beats(Jazzy Sport)、アートワークはdie(Jazzy Sport)が手がけた、特別仕様のリミテッド・フィジカル・プロダクト。 ーーーーーーーーーーーーー 発売予定日 2025年3月30日 ーーーーーーーーーーーーー ※2025.03.22 (土) 『APPI JAZZY SPORT 2025』会場にて限定数のみ先行発売予定となります。 -Track List- Side A: ROOFTOP SESSION PART. 1 Side B: ROOFTOP SESSION PART. 2 〈試聴〉 https://jazzysportdist.com/sample/nsd/jsn02bsample/1.mp3 〈視聴動画youtube〉1 https://youtu.be/DwSo_OB5Eac?feature=shared 〈視聴動画youtube〉2 https://youtu.be/D3ii8eHw6S8?si=6fWBJrWYpmDZTeWL —————————————————— 〈金子 巧/カネコ タクミ〉 cro-magnon (Jazzy Sport)の鍵盤担当 0歳からPianoと触れ合う 1996年、Jazz Pianistを目指し渡米 帰国後、一転してHip-Hop、Dance Musicを経て、2013年にピアノソロアルバム 「Unwind」をリリース ソロライブと平行してバンドシーンではNEKOSOGI、ZAKINOのメンバーでもあり、制作協力、セッション等活動は多岐に渡る 2017年、DJ池田正典とCoastlinesを始動させる。2018年8月に "Coastlines E.P."をリリース、2019年に1stアルバム「Coastlines」、2022年4月に2ndアルバム「Coastlines 2」をリリースした。 2024年12月に2nd ピアノソロアルバム「MOMENT」をリリースした。 常に新たな世界へと挑む 〈FKD〉 千葉県千葉市出身、日本を中心に活動するSound Producer。 幼少期よりストリートダンスを始め、USの00年代のHipHopやR&Bに傾倒、DJを始める。その後LAを中心としたエクスペリメンタル・ビートミュージックのシーンに出会い大きな影響を受け、楽曲制作活動を開始。 HipHopを基軸にジャンルを飛び越えた独自の"Dance Music"を提唱。 縦横無尽なライブスタイルに定評があり、全国各地様々なホットスポットでのBEATLIVE、DJとしてのLIVE活動を中心に、クリエイティブ集団「VIBEPAK」の主宰者として、ダンスと音楽をより密接にクロスオーバーさせたカルチャー発信も手掛ける。 2019年に名門OILWORKS Rec.からのアルバム”EGO TRIP”のリリースを皮切りに、ZIN / maco marets / 高岩遼 / NAGAN SERVER等をはじめとした国内外のアーティストとの共作や、ファッションを中心とした数々の広告映像のサウンドデザイン.Dry Echoes(田中光×FKD)やFIC(FKD,石若駿,Aaron Choulai)などのユニットでの活動、更には飲食業界とのコラボレーションなど、活動の幅を広げ続けている。 Instagram: https://www.instagram.com/fkd_vbpk/ https://yukifukuda.tokyo Label: Jazzy Sport Nurseries (JSN02b)ダウンロード・コード付き —————————————————— 【必ずお読みください】 ●ご予約締め切り:無くなり次第終了 ●お届け予定:発売後の発送となります。 ■他商品と同時にご注文された場合、こちらの商品入荷次第の発送になります。 【ご注意】こちらの予約商品は、キャンセルはできません。
-
【カセットテープ】De La Soul - De La Soul Is Dead
¥4,700
91年リリース、DE LA SOULの2ndアルバム『DE LA SOUL IS DEAD』のカセットテープがリリース。 大ヒット曲"Keepin' The Faith"、"Ring Ring Rin"含む計27トラックをバッチリ収録。 ※ジャケット外装にスレ/ワレ等がある場合がございます。予めご了承の上ご注文頂きますようお願いいたします。 ※1点のみの取り扱いとなり、商品の交換はできかねますのでご了承下さい。 -Track List- A1. Intro A2. Oodles of O'S A3. Talkin' Bout Hey Love A4. Pease Porridge A5. Skit 1 A6. Johnny's Dead Aka Vincent Mason (Live from the BK Lounge) A7. A Roller Skating Jam Named "Saturdays" A8. WRMS' Dedication to the Bitty A9. Bitties in the BK Lounge A10. Skit 2 A11. My Brother's a Basehead A12. Let, Let Me in A13. Afro Connections at a Hi 5 (In the Eyes of a Hoodlum) B1. Rap de Rap Show B2. Millie Pulled a Pistol on Santa B3. Who Do U Worship? B4. Skit 3 B5. Kicked Out the House B6. Pass the Plugs B7. Not Over Till the Fat Lady Plays the Demo B8. Ring Ring Ring (Ha Ha Hey) B9. WRMS: Cat's in Control B10. Skit 4 B11. Shwingalokate B12. Fanatic of the B Word B13. Keepin' the Faith B14. Skit 5 〈試聴〉 https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_l3G5nIesO1UwClQQTPHA5U0-50etHChTA Label: Chrysalis Records (RMM0524)